陶芸の新作 こんどは唐津焼の小皿2点
唐津焼の釉薬のボケ具合が気に入って、
先日、下の写真の小鉢をご紹介しましたが、

こんどは、小皿を2枚。

絵柄が出るように、すこし濃い目に絵付けして、絵があまりはっきり出ないように厚めに釉掛け。
一枚目は、濃淡のボケ具合がうまくまだらになって、葉っぱの濃淡が意図通りの仕上がり。

この1枚は、全体に釉薬が均一にかかってしまって、
絵柄全体がボケている。まあそれもありか?
たまにこういうことがあるので、やめられません。
先日、下の写真の小鉢をご紹介しましたが、

こんどは、小皿を2枚。

絵柄が出るように、すこし濃い目に絵付けして、絵があまりはっきり出ないように厚めに釉掛け。
一枚目は、濃淡のボケ具合がうまくまだらになって、葉っぱの濃淡が意図通りの仕上がり。

この1枚は、全体に釉薬が均一にかかってしまって、
絵柄全体がボケている。まあそれもありか?
たまにこういうことがあるので、やめられません。
スポンサーサイト
Comments
Post a Comment
Trackbacks
トラックバックURLはこちら
http://drumscotom.blog29.fc2.com/tb.php/2750-541dbdd8