fc2ブログ

Contents

「赤い部屋」 at エルミタージュ展

201205 マチス 赤の部屋 16cm 

H.マチスの「赤い部屋」が東京に来ている。
かつてマチスの大規模な展覧会(1981年)でも、出展されなかった傑作のひとつ。

これを見るだけのため、国立新美術館の「エルミタージュ展」にでかけた。
かつてペテルブルグ(レニングラード)のエルミタージュ美術館を訪れたとき、
膨大なコレクションの割りに佳作や凡作中心で、意外に傑作が少なかった記憶がある。
それでも、マチスは、赤い部屋やダンスなどが、いまでも印象に強く残っている。

その「紅い部屋」、幅2メートル以上の大作で、
いかにもマチスらしいおしゃれな空間。大作なのに、隅々まで緊張感が走っていて、
青や緑が、赤の美しさを際立たせている。
「ああ、やっぱりいいなあ!」
平日の午後とあって、適度な込み具合で、ユックリ、たっぷり再会をたのしんだ。

もっとも、他の作品は駆け足で眺めるだけで十分。
レンブラント、ルノアール、ゴッホも、ほかにもっといい作品があるはずだが出展されていない。
今回印象に残ったのは、ヴァン・ドンゲン、セザンヌくらいか。

赤い部屋のフアンでなければ、中身の薄い展覧会だろうなあ。

そういや、10月にNYCメトロポリタン展もあるらしいが、
ゴッホの「糸杉」だけが目玉。
貸し出し作品の保険料だけでも膨大な額らしいので、
傑作ぞろいの展覧会は、なかなかむずかしいようで、ちょっと残念。

スポンサーサイト



Comments

by どら

<JUNさん
赤い部屋だけでも行く価値あり。
土日は混むようです。

<きほさん
マチスの構成力に圧倒されますよ。

Comment#4599
  • 2012-07-04(Wed) 07:29:36
  • Mail
  • URL
  • Edit
by きほ

本当にマティスらしく良い絵ですねぇ!

Comment#4598
  • 2012-07-03(Tue) 15:47:52
  • Mail
  • URL
  • Edit
by JUN

私も行こうと思ってました。
マチスのこの絵、素敵です。

Comment#4597
  • 2012-07-03(Tue) 12:22:39
  • Mail
  • URL
  • Edit
Post a Comment
管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

トラックバックURLはこちら
http://drumscotom.blog29.fc2.com/tb.php/1849-ea840c07

まとめtyaiました【「赤い部屋」 at エルミタージュ展】

H.マチスの「赤い部屋」が東京に来ている。かつてマチスの大規模な展覧会(1981年)でも、出展されなかった傑作のひとつ。これを見るだけのため、国立新美術館の「エルミタージュ展」...

tb#62
  • 2012-07-04(Wed) 17:37:24
  • まとめwoネタ速neo
  • URL